普段から日焼け止めを使っている人は、「紫外線吸収剤」という言葉を耳にした経験があるはずです。
紫外線吸収剤は全ての日焼け止めに入っているのではなく、不使用のものもあります。
化粧品で肌荒れを起こしやすい人は、紫外線吸収剤が不使用のものを選んだほうがよいのですが、それはなぜなのでしょうか?
理由とともに選び方やおすすめのアイテムを紹介します。

日焼け止めは紫外線吸収剤不使用のものを選ぶべき理由!
まずは紫外線吸収剤とは何か、なぜ肌が弱い人は不使用のタイプを選ぶべきなのかから説明しましょう。
そもそも紫外線吸収剤って何?
紫外線吸収剤とは、紫外線を吸収して熱などのエネルギーに変換してくれる化学的な物質のことです。
紫外線吸収剤が入った日焼け止めを塗ることで、皮膚の代わりに紫外線を吸収してくれるという仕組みになります。
「紫外線を吸収する」というと、逆に紫外線による影響を受けてしまうのではと不安に思う人もいるかもしれません。
しかし、紫外線吸収剤がきちんと吸収してくれるため、日焼け止めを塗っていないときより日焼けしやすくなるといったことはないので安心しましょう。
日焼け止めは紫外線吸収剤使用タイプと紫外線散乱剤使用の2タイプ
一般的に日焼け止めは紫外線吸収剤が入ったものと、入っていないものの2種類にわかれています。
紫外線吸収剤不使用のものは代わりに「紫外線散乱剤」が入っているのですが、紫外線吸収剤とは違う原理で紫外線をブロックするのです。
紫外線散乱剤は紫外線を反射し、散乱させる作用があるので、肌に届く前に紫外線を跳ね返してくれます。
紫外線吸収剤使用のものと紫外線散乱剤使用のものとは原理は違いますが、肌が紫外線による影響を受けにくくするという点は同じです。
肌が弱いなら紫外線吸収剤不使用タイプを選ぼう
では、紫外線吸収剤が入ったものか不使用のものか迷ったときはどう選べばよいのでしょうか?
これは肌が弱いかどうかを一つの判断材料とするのがおすすめです。
なぜなら、紫外線吸収剤だと紫外線を吸収する際に、肌が弱い人は肌荒れを起こす可能性があるから。
必ずではないのですが、肌トラブルのリスクを下げるには紫外線吸収剤不使用の日焼け止めを選んだ方がよいでしょう。
自分に合う紫外線吸収剤不使用の日焼け止めの選び方!
自分に合った紫外線吸収剤不使用の日焼け止めを選ぶために、これから説明する選び方のポイントを知っておきましょう。
1.紫外線吸収剤「不使用」と明記されたものを選ぶ
基本的に紫外線吸収剤について何も書かれていない日焼け止めは、紫外線吸収剤が使用されていると考えたほうがよいでしょう。
不使用のものを選びたいのなら、「紫外線吸収剤不使用」と明記された日焼け止めを選んでください。
2.UVカット数値は高いものと低いものの2つ持っておくと安心
UVカット数値はシーンによって適したものが違います。
そのため、デイリー使い用には低い数値のものを、夏用に高い数値のものというように2種類持っておくと安心です。
3.ストレスなく使えるものを選ぼう
紫外線吸収剤不使用の日焼け止めに限ったことではないですが、使用感や使い勝手はアイテムごとにことなります。
お湯でオフしたいならクレンジング不要のものを、サラッとした使い心地がいいならジェルタイプを、というように、ストレスなく使える特徴を持つ日焼け止めを選びましょう。
紫外線吸収剤不使用のおすすめ日焼け止め4選!
「紫外線吸収剤不使用の日焼け止めが欲しいけど、どれがいいの?」と悩んで決められない人のために、おすすめのアイテムを4つ紹介します。
普段使いにぴったりな紫外線吸収剤不使用の日焼け止め
ノブ UVミルクEX

「ノブ UVミルクEX」はSPF32、PA+++なので日常使いにぴったり。
お湯で簡単にオフでき、クレンジングが必須だと面倒に感じる人におすすめです。
肌への負担をできる限りおさえた日焼け止め。
スポーツや夏のレジャー向けの紫外線吸収剤不使用の日焼け止め
アユーラ UVミルク センシティブ

バスアイテムなどが人気のアユーラの日焼け止め「UVミルク センシティブ」は、SPF50+、PA+++と最も高いUVカット数値です。
紫外線だけでなく、外的環境によるストレスからも肌を守ってくれるやさしい日焼け止め。
プチプラ価格の紫外線吸収剤不使用の日焼け止め
キュレル UVミルク

紫外線吸収剤が不使用なだけでなく、抗炎症成分も含まれた「ノブ UVミルクEX」は医薬部外品の日焼け止めです。
うるおい成分も配合されているので、肌荒れや乾燥を防ぎたい人向け。
しっとりとしたテクスチャが特徴のミルクタイプです。
デパコス系の紫外線吸収剤不使用の日焼け止め
ドゥーエ 日焼け止め

「ドゥーエ 日焼け止め」はサラッとしたテクスチャなので、ベタつきやヌルつきが苦手な人におすすめです。
本体サイズが小さく持ち運びしやすいのが特徴。
外出先でこまめに塗り直したいという人にぴったりです。
まとめ
紫外線吸収剤は紫外線から肌を守る作用がある成分ですが、敏感肌の人にとっては刺激となる場合もあります。
肌への刺激をおさえたいのなら、ぜひ紫外線吸収剤不使用の日焼け止めを使ってみてください。
どれを選ぶべきか悩んだら、おすすめした4アイテムの中からピックアップしてみてはいかがでしょうか。