
だんだんと暖かくなり、行楽シーズンに突入ですね!!
これからディズニーランド、またはディズニーシーへ遊びに行こうと計画している方も多いのではないでしょうか??
ディズニーで楽しむためには・・・季節に応じた対策グッズを準備することがポイントです!
これから春夏の間に行く予定の方、春には「朝夕の寒暖差対策」、夏の季節は「熱中症対策」と「日焼け対策」が必須です!
対策を怠ると、晴れている日は春も夏も基本的にめちゃくちゃ焼けます!!
そして、熱中症で具合が悪くなってしまったらせっかくの楽しい思い出も台無しですよね。
今回は春夏ディズニーを心おきなく楽しむための対策をいくつかご紹介していきたいと思います。
春は朝夕の寒暖差に注意!
春はディズニーを楽しむには穏やかで過ごしやすい季節です。
ただ、朝早くから夜遅くまで開園しているディズニーでは、朝夕の寒暖差に注意です!
特にディズニーシーは海に近い立地なので、曇りや雨の日は気温がグッと下がってしまうことも・・・
風邪などひかないように、体温調整しやすい着脱可能な服装で行くとGood♪
あなどるなかれ!夏ディズニーの日焼け
せっかくディズニーに来たからには思いっきり遊びたいですよね!
天気が良いと気温もグングン上がってきます。
暑くなると軽装になり、肌の露出が多くなりがちですよね。
1日のほとんどの時間を外で過ごすことになるディズニーでは日差しや地面からの照り返しであっという間に日焼けしてしまう危険があるんです。
パレードやショーを観たり、アトラクション待ちをしている時、もちろん広いパーク内を移動しているだけでもジリジリと日焼けしていきます。
長時間屋外にいて日焼けを見過ごしていると、ひどいときには軽いやけど状態になってしまうことも・・・
あとで日焼けした姿を見て後悔しないためにも、紫外線対策をバッチリにして思いっきりディズニーを楽しんじゃいましょう!!
どんな日焼け対策がいいの??
日焼け止め
まずは日焼け対策の基本「日焼け止め」です。
水や汗にも強いウォータープルーフタイプで、SPF、PAともに数値の高い日焼け止めの使用がオススメ♪
2~3時間おきに塗り直すことも忘れずに!!
日焼けを防ぐには塗り直しが大切です。
また、髪や頭皮も意外と焼けてしまうので、スプレータイプを使ってカバーすると良いです。
靴下焼けや時計焼けなどの「うっかり焼け」や首のうしろや耳、足の甲(サンダル焼け)などの「塗り忘れ」にも注意です!
着脱しやすいUVカットの上着
日焼け止めの塗り直しができなかった時や建物内が肌寒い時、夜にひんやりしてきた時のために着脱しやすい上着が1枚あると便利です。
折りたたみの日傘
パレードやショー待ちの時、ほとんど日陰のない場所で過ごすことになるので長時間待つ予定の方は用意しておくといいでしょう。
パレードやショーが始まったら、周りの方に迷惑にならないよう使用は控えましょう。
帽子
熱中症予防や、パレード、ショーを観る時のために帽子がオススメです。
UVカット効果のある帽子なら、日焼け対策にも尚良いです!
おすすめの日焼け止め
ウォータープルーフタイプ
先述したように、汗や水に強く、SPF、PAの高い日焼け止めがオススメです。
UVカット効果が高くて心強い反面、肌に負担がかかりやすくなっているものが多いです。
帰宅後は使用方法に従って日焼け止めをきちんと洗い流し、保湿を中心としたスキンケアを忘れずにしてくださいね!
スティックタイプ
「スティックのり」のようになっている固形状の日焼け止めを直接肌に塗ることができます。
近年、韓国では主流になりつつあるタイプの日焼け止めで、手を汚すことなく塗れることで人気がでてきています。
日本でも少しずつ見かけるようになりました。
持ち運びやすいコンパクトサイズで、使いやすいので気になる方はぜひお試しを♪
飲む日焼け止め
飲むサプリタイプの日焼け止めです。
身体の中から、紫外線予防の補助的役割をしてくれるので、塗り直し忘れが心配な方や、塗る日焼け止め+αで予防したい方にオススメの日焼け止めです。
飲む日焼け止めに関してはこちらの記事で詳しく書いているので参考にしてみてください!
どんな熱中症対策がいいの??
熱中症予防にはとにかくこまめな水分補給です!
あとは、無理をしすぎず体調に合わせて休憩を挟みながら過ごすと良いでしょう。
凍らせたペットボトル
ビン、缶以外の飲み物なら持ち込みは可能なので、用意ができる方は凍らせたペットボトルを1~2本準備していくといいです!
ペットボトルホルダーに入れて持ち歩き、ちょうど良い頃合いで飲むとシャリシャリ感がとっても気持ちよくて美味しいですよ♪
飲み終わったらパーク内にもあちこちでペットボトルドリンクが売られているのでそちらで購入しましょう。
若干お高い値段設定ですが、ここはケチらずにどんどん水分補給をしてくださいね!
冷却スプレー
意外と優秀なのが「冷却スプレー」です。
特に衣類にかけるタイプのスプレーは汗に反応してひんやり感を与えてくれて、すぐに使うことができるのでオススメ!!
塩分補給のタブレット
水分補給と一緒に塩分補給も必要です!
塩分も入っていて、気軽に口にできる飴やタブレットをカバンに入れておくと良いですよ♪
高温で溶けてしまうことがあるのでタブレット系がおすすめです。
その他持っていると便利なアイテム
扇子
うちわよりも持ち運びが便利で、カバンにいれていても邪魔にならないコンパクトさが良いです。
汗ふきシート
暑い日は汗もたくさんかくので、汗ふきシートがあると便利です!
カラビナフック
個人的におすすめアイテムです。
カバンやベルト通しにあらかじめ付けておきます。
帽子やペットボトルホルダーなどをかけておくと便利ですよ♪
雨対策のレインコート
夏の時期は夕立や小雨が降ることも多いので持っていると安心!
ウォータープログラムを近くで観たい時にもあると便利です。
持ち物まとめ
・パークチケット
・チケット用パスケース
・財布
・ケータイ
・日焼け止め
・飲み物(凍らせたペットボトル)
・塩分補給のタブレット、飴
・タオル(当日パーク内のショップで購入するのも◎)
・帽子
・着脱しやすいUVカットの上着(春は防寒対策)
<以下、あると便利なもの>
・冷却スプレー
・折りたたみの日傘
・扇子
・ウェットティッシュ
・汗ふきシート
・カラビナフック
・雨対策のレインコート
・大きめのビニール袋、ゴミ袋
季節に応じた事前準備と万全の体調でディズニーを楽しんでください♪
日焼け、暑さ対策グッズはパーク内のショップにも充実しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。