外で遊ぶことが大好きな人の為に日焼け止めに関する様々な情報をお届けするメディアです!

日焼け止めMAGAZINE

飲む日焼け止め

日焼け止めって髪や頭皮にも必要?日焼け対策しないとどうなる?

投稿日:

「日焼け対策」というと、顔や体に対するケアをイメージする方は多いでしょう。

では髪や頭皮に対してはどうかというと、「特に何も対策はしていない」という方は少なくないのでは。

実は、髪や頭皮も紫外線によるダメージを受けやすいので、顔・体と同じようにこまめなケアが必要なのです。

では、もし髪や頭皮が日焼けしてしまった場合、どのようなトラブルが起こるのでしょうか?

おすすめの日焼け対策とともに説明しましょう。

目次

髪や頭皮が日焼けすると大変なことに!日焼け対策は必須

髪や頭皮は、顔・体のように日焼けしたからといって見た目的にはあまり変化がありません。

そのため、日焼け対策が必要ないと思っている方もいるでしょうが、そんなことはないのです。

キレイな髪やトラブルのない頭皮をキープするには、顔や体と同じようにきちんとしたケアが必要。

紫外線ケアを怠るとどんなトラブルが起こるのかを説明しますので、何も対策していない方はそのあとに待ち受ける結果を知っておきましょう。

髪が日焼けするとうるおいを失ってパサついた髪質に

髪が日焼けすると、髪の内部にある「たんぱく質」が分解されてしまうので、乾燥してパサついた髪質に変化してしまいます。

真夏にプールや海でレジャーを楽しんだあと、「髪がいつもよりキシキシとしている」と感じた経験がある方はいらっしゃいませんか?

これはたんぱく質が分解されてしまっている証拠なのです。

さらに紫外線は髪を酸化させる働きもあるため、ヘアカラーが落ちやすくなります。

そのほかにも、紫外線によってキューティクルがダメージを受けることで、髪のツヤが失われたりもするため、美しい髪をキープするには日焼け止めが必要なのです。

もうひとつ気をつけなければいけないのは、頭皮に日焼け止めを使わないと、白髪のリスクを高めてしまう可能性があるという点です。

髪が紫外線を浴び続けると、髪を黒くする「メラニン色素」が生成されにくくなる場合があります。

その結果、髪は白っぽく見えてしまうのです。

ひどい日焼けは頭皮のヤケドを起こすことも

頭皮も「皮膚」の一部ですから、紫外線を浴びると水分が蒸発して乾燥してしまいます。

炎天下の中で直射日光を浴び続けると、ひどいときにはヤケド状態になるので注意が必要。

頭皮がヤケドすると、治りかけのころにかゆみをともなうこともあります。

そのほかにも、紫外線によって頭皮に炎症が起こると、髪の成長に影響を与えてしまうことも。

そうなると薄毛になるリスクも上がってしまうので、頭皮にも日焼け止めを塗ったほうがよいのです。

髪や頭皮も日焼け対策をしたい!おすすめの方法4選

髪や頭皮の日焼け対策が大切といわれても、ボディ用のものを頭に塗るわけにはいきませんから、どう対策をしたらよいのかわからない人もいるでしょう。

おすすめの方法を4つ紹介するので、髪や頭皮にダメージを与えてしまわないよう早めにケアを始めてくださいね。

1.髪・頭皮専用の日焼け止めアイテムを使用

髪や頭皮の紫外線対策を行うには、専用の日焼け止めアイテムを利用しましょう。

髪専用のものにはローションやオイルなどもありますが、頭皮も一緒にケアできるスプレータイプの日焼け止めが手軽なのでおすすめ。

日焼け止めの効果は一度塗れば24時間キープされるものではないので、2〜3時間ごとに塗り直しましょう。

日焼け止めが直接頭皮にかかると肌荒れを起こす場合がありますから、髪から10~15cm離してスプレーしてください。

2.飲む日焼け止めで体の内側から紫外線ケア

塗るタイプやスプレーするタイプの日焼け止めだけでは、塗りムラができてしまったときに紫外線のダメージを防ぎきれません。

そのため、外側からのアプローチにプラスして、飲む日焼け止めで内側からのケアも一緒にやっておきましょう。

飲む日焼け止めを選ぶときは、紫外線カット効果がある商品につけられる「日傘マーク」を目印にして購入するとよいです。

3.帽子や日傘などで髪と頭皮を守ろう

日焼け止めに頼らず、帽子や日傘などを使って物理的に紫外線から髪や頭皮を守ることも大切です。

帽子も日傘も、紫外線カット効果が期待できる「UVカット仕様」のアイテムを選びましょう。

4.髪の分け目は定期的に変えること

髪の分け目の部分は、髪で隠れている部分よりも紫外線の影響を受けやすくなっています。

分け目をずっと同じにしていると、決まった部分だけ日焼けしてしまうため、定期的に変えるのがおすすめ。

2週間ごとに分け目をずらして、一部分だけ紫外線のダメージを受けてしまわないようにしましょう。

髪も頭皮も日焼け止めは必要!こまめなケアでダメージを防ごう

髪や頭皮も肌・体と同じく紫外線によるダメージは受けるので、日焼け止めを使ってきちんとケアをしておくべきです。

日焼けを起こすと髪のパサつきや頭皮のヤケド、薄毛のリスクを上げるなどのトラブルにつながります。

美髪をキープするには日焼け対策が必須なので、日焼け止めや日傘などを上手に使って、髪と頭皮を紫外線から守りましょう。

記事中で紹介した飲む日焼け止めについてはこちらの記事で詳しく説明しているので参考にしてくださいね!

-飲む日焼け止め
-, ,

PAGE TOP

Copyright© 日焼け止めMAGAZINE , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.