外で遊ぶことが大好きな人の為に日焼け止めに関する様々な情報をお届けするメディアです!

日焼け止めMAGAZINE

飲む日焼け止め

飲む日焼け止めには副作用がある?気を付けるべき人とは

投稿日:

「飲む日焼け止め」は、近年注目を浴びているサプリメントです。

「飲むことで紫外線対策ができる」「飲むことで肌のケアができる」とされているこの飲む日焼け止めには、はたして副作用はあるのでしょうか?

飲む日焼け止めの考え方を解説するとともに、飲む日焼け止めの副作用についても解説していきます。

目次

塗る日焼け止めと飲む日焼け止めについて

日焼け止めは、大きく分けて2つの種類があります。

それが、「塗る日焼け止め」と「飲む日焼け止め」です。

塗る日焼け止めは即効性があり、また非常に強い紫外線対策アイテムとなります。

塗る日焼け止めを使うことで肌は紫外線の影響を受けにくくなります。

また、「どんな活動をするか」によって、強さが選び分けられるのも魅力です。

対して飲む日焼け止めの場合は、内側から肌に対して作用します。

飲む日焼け止めの紫外線カットの力は決して高くはありません。

しかし飲む日焼け止めの場合、塗る日焼け止めとは異なり、肌の内側から肌をケアできるというメリットがあります。

飲む日焼け止の種類によって異なるのですが、多くの飲む日焼け止めは、美肌作りのためのビタミンが配合されています。

また、非常に強い抗酸化作用を発揮する成分などを配合している飲む日焼け止めもあります。

これらが配合された飲む日焼け止めを摂取することで、アウトドアを楽しんだ後の肌をケアすることができます。

飲む日焼け止めには副作用があるの

「塗る日焼け止め」とは異なり、飲む日焼け止めは体の中に取り入れていくものです。

そのため、「飲む日焼け止めには副作用はないのか?」と心配になる人も多くいるでしょう。

結論から言ってしまえば、飲む日焼け止めによって副作用がもたらされる可能性は非常に低い、ということになります。

飲む日焼け止めは薬ではなくサプリメントなので多くの場合、天然由来の成分で作られていること。

そして飲む日焼け止めの「日焼け止め」として使われている成分は食用のハーブから抽出されていることから飲む日焼け止めによって副作用が起きる可能性は極めて少ないと言えます。

ただ、「自然界のもので作られているから、絶対に安全」「1000人が飲んでも、1000人のうちのだれひとりとして副作用が出ない」とまではいえません。

人にはそれぞれ体質があり、合う・合わないがあります。どんなに安全に気を付けて作られている飲む日焼け止めであっても、アレルギー反応が出る人もいないわけではありません。

アレルギーを持っている人は、事前に医師に確認するなどしてもよいでしょう。また異常が出た場合は、服用を中止して病院に行ってください。

なお、妊娠中・お子さんへの授乳中の人の場合は、念のため飲む日焼け止めの服用は避けた方が望ましいとされています。

それ以外の人に関しては、ほとんど問題はないと考えるのが妥当です。

そもそも飲む日焼け止めは「サプリメント」に分類されるものですから、医薬品のように強い副作用(や強い効果)を発揮するものではありません。

飲む日焼け止めに限ったことではありませんが、医薬品に比べればサプリメントは、その作用も副作用もずっとずっとマイルドです。

タイプ別、日焼け止めの利用シチュエーション

このようなことを踏まえて、下記のように使い分けるとよいでしょう。

塗る日焼け止めでSPFやPAの値が大きいもの

海や山など、非常に紫外線が強く降り注ぐであろう場所に行くときに向いています。ただ、強い日焼け止めはその分肌への負担も大きいので、いたずらに大きい数値のものを選ぶことはせず、適切な強さのものを選ぶようにします。

スプレータイプの日焼け止め

肌に噴きかけるだけで良いので、扱い方が簡単なのが魅力です。背中などの手が届きにくいところにも利用できます。ただムラになりやすく、効果が短時間で切れてしまうものも多いため、こまめな塗りなおしが必要になります。

スティック型日焼け止め

手を汚さずに塗りなおせるのがメリットで、色むらが残りにくく、ベースメイクと一緒に使うことができるのもメリットです。メイクの上からでも使用できます。ただ、減りが早いのと、凹凸のある部分には塗りにくいのがデメリットです。

飲む日焼け止め

上記でも述べたように副作用が極めて起こりにくいものであるため、どんな人でも使いやすいでしょう。また、スキンケアサプリメントのひとつとして使えます。

ただ飲む日焼け止めは飲み続けることが前提となりますし、即効性のあるものではありません。そのため、ほかの日焼け止めと併用して使っていくのがよいでしょう。

【番外編】化粧下地

化粧下地のなかには、日焼け止め効果を持たせたものもあります。原則として顔のみに使うものではありますが、近所へのちょっとした買い物などのときにはこれで十分です。

当然(特殊なものを除き)クレンジング剤で洗い流さなければなりませんが、メイクと日焼け対策を一緒にできるのがメリットです。

日焼け止めにはいろいろな種類があります。

上手に使い分けてくださいね。

飲む日焼け止めの種類に関しては本メディアのこちらの別ページで詳しく紹介しているので気になる方は是非ご覧ください。

-飲む日焼け止め

PAGE TOP

Copyright© 日焼け止めMAGAZINE , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.