外で遊ぶことが大好きな人の為に日焼け止めに関する様々な情報をお届けするメディアです!

日焼け止めMAGAZINE

飲む日焼け止め

スポーツ女子におすすめ!話題の「飲む日焼け止め」とは

更新日:

アウトドアスポーツをしている女性にとって日焼け対策は一年中の問題であり、「日焼け止め」についての関心は非常に高いと言えます。

日焼け止めといっても、その種類は数多くありますが、そのなかでも「飲む日焼け止め」について詳しく解説していきます。

目次

飲む日焼け止めとはどんなもの?スポーツ女子に人気の理由

「飲む日焼け止め」とは、その名前の通り、経口摂取で取り入れるサプリメントのことをいいます。

クリニックなどが出している飲む日焼け止めもありますが、あくまで「サプリメント」であり、「薬」ではありません。

薬ではないので副作用などもありませんし、サプリメントとして気軽に摂取できるので特にスポーツを行っている女子に特に人気となっています。

飲む日焼け止めの成分

飲む日焼け止めを語るうえで欠かすことのできない単語として、「フェーンブロック(ファーンブロックと呼ばれることもあります)があります。

これは、シダ植物からとられる成分です。

また、もうひとつ有名な成分として「ニュートロックスサン」があります。

ニュートロックスサンは、私たちにとってなじみ深いローズマリーとシトラスからとられる成分です。

このフェーンブロックとニュートロックスサンを毎日1000ミリグラム飲んだ場合、「肌に赤い斑点を生じさせるのに必要な紫外線量(MED)が増えた」という研究結果が報告されており、この数値が上がるほど日焼けに強い肌質と言えます。

飲む日焼け止めだけでは効果が薄い?

しかし「飲む日焼け止めを飲んでおけば日焼け対策はバッチリだ!」と考えるのは間違いです。

なぜなら、飲む日焼け止めを使って得られる紫外線カットの効果は「塗る日焼け止め」に比べて非常に低いからです。

塗る日焼け止めの場合は塗った直後から紫外線をカットしますが、飲む日焼け止めの場合は飲み続けなければ効果は得られません。

このため、「飲む日焼け止めだけを飲んでいれば、アウトドアスポーツをしても安心」「飲む日焼け止めを、スポーツする直前に飲みさえすれば、スポーツ女子でもずっと白い肌でいられる」とまではいえません。

飲む日焼け止めは継続して飲み続けることが前提となるものですから、塗る日焼け止めのように、「外に行く直前にだけ飲む」というやり方では効果がないとされています。

塗る日焼け止めと併用するのがおすすめです

ただ、「飲む日焼け止めにはまったく効果がない」と考えるのは間違いです。

なぜなら、飲む日焼け止めにはさまざまな栄養素が含まれているからです。

ビタミンの効果

たとえば、飲む日焼け止めによく配合されているものに「ビタミンC」があります。

ビタミンCは強い抗酸化作用を示すもので、肌を肌トラブルから遠ざけてくれるという効果が期待できます。

美肌のための成分としても知られており、ニキビや肌荒れから肌を守ってくれるとされています。

また、ビタミンAは肌を健康に保つために役立つ成分ですし、エイジングケアの効果が期待できるともいわれています。

ビタミンAやビタミンCと一緒に配合されることが多いビタミンEにもまた強い抗酸化作用があり、体を守ってくれるという役割があります。

アミノ酸の効果

ほかにも、アミノ酸の一種であるL-シスチンを配合した飲む日焼け止めもあります。

これは美肌・美白効果のあるもので、髪の毛や爪、そして大切な肌を健康的な状態で維持することに役立ちます。

これらのビタミン類やL-シスチンを多く配合している飲む日焼け止めの場合、「日焼け止め」としての直接的な効果は薄くても、「日焼けをした後の肌ケア」としては寄与してくれるものと考えられています。

外で楽しむスポーツ女子にとって、飲む日焼け止めは内側から肌ケアをしてくれる心強い味方となるでしょう。

「飲む日焼け止めを飲んでいれば絶対に大丈夫」とまでは言えませんが、それでも飲む日焼け止めは、よりみずみずしく健康的で美しい肌を作ることをサポートしてくれるとは言えます。

「塗る日焼け止め」と「飲む日焼け止め」を合わせて使うことで、よりアウトドアスポーツが楽しくなるでしょう。なお飲む日焼け止めは、前述したように、毎日欠かさずに飲むようにしましょう。

飲む日焼け止めの種類に関しては本メディアのこちらの別ページで詳しく紹介しているので気になる方は是非ご覧ください。

-飲む日焼け止め
-, ,

PAGE TOP

Copyright© 日焼け止めMAGAZINE , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.